2012年6月3日日曜日

普通にアルファベットから

日本人が英語でアルファベットを言う時、最後のZ[zi:]を[zet]と言うのは、こう言う事だったのか!江戸時代の蘭学を福沢諭吉が断ち切って英語に切り替えた積もりが、切換え損なったと言う事じゃなかったのかな?!福沢諭吉には申し訳ないが、もっと徹底して欲しかったよね!?それとも他の事情があったのだろうか?!要するにゼットはオランダ語由来だったのね?尤もy[wai]はイグレックとは言わないけど。
A[a:],B[be:],C[se:],D[de:],E[e:],F[ef],G[xe:],H[ha:],I[I:],J[je:]
,K[ka:],L[el],M[em],N[en],O[o:],P[pe:],Q[kü],R[er],S[es],T[te:]
,U[ü:],V[fe:],W[we:],X[iks],Y[igrek]=IJ[ei],Z[zet]

0 件のコメント:

コメントを投稿